今使っているテレアポトークではアポイント取れない、 と悩んでいる方も多くいらっしゃいます。 それだけアポが取りづらいと言うことなんですが、 では、アポを取るために何か工夫していますか?と聞くと ほとんどの方は「やってはいるんですが・・」とおっしゃいます。 自分では工夫しているのにアポイントが取れない・・・ さらに工夫して電話して見るけどやっぱり取れない・・・ どうしたらいいのかと分からなくなっている・・・ あなたもこのような迷路に陥っていませんか? なぜアポイントが取れないのかと言うことですが、 原因は簡単なところにあります。 それは工夫する視点がずれているために どこにでもある代わり映えのしないテレアポトークに なっているからです。 つまり、 いつもかかって来るテレアポとなんら変わらない電話なら 「またいつもの電話か、それなら断っても関係無いだろう、」 と思う方が増えるのでまだ商品の説明していないのに すぐ話しが終わってしまうのです。 話しを聞くのも面倒だと言うことになるからです。 自分は初めて電話するのに何で?と思う方もいるでしょうが 相手にして見れば「またその話か」になってしまうのです。 なんの工夫もせずに商品やサービスの説明しても アポが取れないのはそこに原因があったのです。 あなたもいつも通りの商品やサービスの説明しているならば、 そのトークではアポイントは取れません。 どのようにしたらアポイントが取れるのか?と言うことですが、 商品やサービスの説明をしても話しを聞いてくれないのですから そこは違った攻め方をするしかありません。 それは相手に興味を引き立てるトークを与えることです。 商品を説明するにしても普通に紹介していては 誰も素直に話しを聞いてくれないのですから、 そこは話しを聞いて貰えるように視点を変えます。 ▼たとえば、 ──────────────────────────── 広告代理店の営業マンが広告を掲載してくれる会社を探すために、 営業の電話をしたとします。 ▽通常の営業トークであれば、 ………………………………………………………………………… 「広告を掲載するとこれだけ反響が見込めるのでいかがですか?」 ………………………………………………………………………… と言ったトークなるとそれでは売り込みの電話ですから、 「今は予定が無いので」と言われておしまいです。 ▼そこで、このように視点を変えて話します。 …………………………………………………………………… 「売上げアップに実績ある広告枠がありまして、 同じ様な業種の会社では前月比120%達成した広告です。 ですが、掲載できるスペースの関係で受付した順番で決まって しまいますので、考えて頂ける会社様には “この順番でお話しさせて頂きますが ”いかがなさいますか?」 …………………………………………………………………… と言った感じで、 「今決めないと他に持って行かれてしまいますが、 御社はどうしますか、」と言ったように 自分らに必要な話しだと思わせます。 そうすると必要の無い話しが必要だと思うようになりますから、 今までのようにすぐ断られることも無くなります。 いかがですか、 同じ工夫でもちょっと視点を変えることで 違った展開にさせることも出来るのですから、 今のテレアポトークをアレンジして見てはいかがでしょう、 効果の違いに驚きますよ、 あなたの健闘をお祈りいたします。 その視点を変えたトークの作り方を知りたい、 あるいは飛び込み訪問や新しい営業方法を探している方は、 こちらにも「最新の営業ノウハウ」ありますので ご覧ください。 初心者でも、最初の1件で成功する「営業方法」 |
<< 前記事(2017/02/24) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/02) >> |